水曜日のダウンタウン
- 2018.09.12
- 日常

今日は、渋谷駅周辺の回転寿司ランキング、第1位のお店をリサーチしてきました。
渋谷の回転寿司事情と言えば、観光客の外国人で連日盛況しています。
路面に店舗を構えるお店が多い中、本日訪れたランキング第1位のお店は、デパート8階のレストラン街にありました。
けして入りやすいとは言えない立地にあるこのお店が第1位だとは、好奇心が高まります。
ネットの情報によると、連日行列ができ、土日ともなれば1時間待ちが当たり前、行くならば時間帯をずらすのがオススメと言う。
そんな時、ホームページにこんな記載があるのを見つけます。
・平日15:00~17:00にご入店の方に生ビール中 or 特製あら汁をサービス!
晴れて、本日16時に狙いを定め、出発した訳であります。
ーーーーーーーーーー
デパートの入口を入ると、右手にルイヴィトン。
そして、化粧品売り場を横目に、エレベーターで8階へ。
やはり、ふらっと入れるタイプの回転寿司ではない事を肌で感じます。
この店に来る者は、たまたま見つけたからではない、そこにある事を知り、明確な理由を持って来ているのだと。
エレベーター内の壁には、8階レストラン街に入っている店舗が紹介されています。
8階に到着し、ドアが開きます。
さすが老舗有名デパートのレストラン街、光量を抑えた、けして暗すぎない絶妙な明るさで、高級な雰囲気が伝わってきます。
目的のお店はすぐに見つかりました。
入口まで続く、壁際に並べられた椅子。1時間待ちの行列も想像がつきます。
幸い待ち時間なく、座席に案内してもらえました。
店内は8割ほど埋まっています、平日のこの時間に、この混み具合。
さすがランキング第1位。
ーーーーーーーーーー
さーびす びーるか のりじる どうしますか
さーびす びーるか のりじる どうしますか
1球目でのりじるを海苔汁と見極めましたが、
あら汁待ちしてる時に来た、海苔汁に手が出せません。
1ストライク
2球目も同じ球、今度は手を出しました。何汁ですか?
振り遅れてファール。
2ストライク
のりじる
3球目、絶好球が来ました、迷いのないスイング。海苔汁で。
芯で捉えた打球はピッチャーの頭上を超えていきます。
のりじる~
助っ人外国人投手は後ろを振り向き、声を飛ばしました。
ーーーーーーーーーー
この店の売りは、ネタの大きさ。シャリから飛び出しています。
オーダーは注文用紙に書いて渡すシステム、握りたてで新鮮。美味しい。
ランキング第1位に、疑いはありません。
全速力でセカンドベースに達した時、のりじる~が返って来ない事に気が付きます。
厨房に飛び込んだ打球の行方を見失っている様子です。
それなら次の塁もいただきます。
驚いたのが、外国人のお客さんの多さ。知らなければ辿り着けない立地だろうに。
どこで情報を仕入れているのか、興味がでます。
英語表記のメニューもあり、ネタの種類も豊富です。
サードベースも回っちゃうよ~、まだバックホーム間に合うよ~。
といくら牛歩した所で、ホームベースまでに要する時間には限界があり、
ランニングホームラン、もといウォーキングホームランでホームイン。
結論
サービスどちらが良いか聞いて、出てこなかったら、それはアンケート説。
-
前の記事
甘茶の音楽工房 2018.09.10
-
次の記事
5分で『半分、青い。』 2018.09.14